
どーも、しゃけいくらです。
みなさんスタジオ撮影どうしてますか?
最近またコロナが流行りだしてきているのか、
警戒しながらスタジオ撮影に行ってきました…
今回はずっと前から行きたいと思いつつ機会がなかったスタジオARIAさんへ!!
あの有名な屋上で風を感じたい!!!(TM〇ばりに)
そんなこんなで機会をいただき行かせていただきました~(^ω^)
もくじ!
●いざ立川へ!!!
わたしは千葉方面からなので片道1時間40分くらいとちょっと遠かったですが都内からだと30~40分くらいかな?
駅からはだいたい10分くらい歩きます。
ARIAさんはボクシングジムなどが入っているビルの5階~8階まででした!
恐る恐るエレベーターで上がって行き、まずは5階の受付へ!
受付では靴カバーが配布されるので撮影以外はずっと靴カバーして移動するかんじです。
そして靴カバーを何度かブースに忘れてしまい、優しいさざびぃさん(カメラマンさん)が取ってきてくださいました…皆さん気をつけてください(;A;)(笑)
メイク部屋とお着替え部屋は別れていました。
いつも何組くらい来られるのかわかりませんが、わたしが行った時は多分4組くらいでした。
メイクルームはざっと見て10席はあり、全ての席にビニールシートの壁でコロナ対策されていました。
鏡も全席完備です。ありがた~い\(^o^)/
さすが~!と思いながら、ソーシャルディスタンスを保つために2席開けた奥の席に座りました。
お着替えのお部屋はまるで服屋さんのように個室になっていて4室ほどあった気がします。
全体的にすごく清潔でキレイにされていました!
今回初出し邪ンヌ第1で着替えにかなり手こずり、めちゃめちゃ鼻水垂らして泣きそうになりながら何回も鎖がとれかけたり着る順番間違えたりだったので入りはお部屋をあまり見渡せずせかせかと準備してました(笑)
予行練習したのに~~(;A;)
(さざびいさんお待たせしてすみませんでした、、、)
そしていざ撮影~!
今回はいつものスタジオARIAさんのお写真とは違ってておもしろい、とのお声もTwitterでいただいたので
撮影していただいたさざびいさん(@sazabyK)の撮影解説も載せつつ、このブースこんな撮り方ができるんだ!をご紹介していきますね(・▽・)
●ゴージャスなダイヤ柄の壁は程よくダークな仕上がりに!



ダイヤの壁のお部屋はゴシック系に使えるソファとドレッサー風の家具もあったので邪ンヌぴったりでした(・▽・)
邪ンヌのときだとこんなかんじ~


ダークブルーと雰囲気がぴったりでかっこよく仕上げていただきました!
後にピンクダイヤver.のお部屋で新宿邪ンヌ撮るとすごい新宿くさい感出ていい味が出る部屋だと思いました(笑)
さざびいさん撮影解では、
青ダイヤの壁はストロボが当たるとおきれいに光ってくれるので何もない空間にアクセントとして入れていて、被写体の両側が暗くなりすぎないようにしつつ、片側は影が強くなるように強さを調整してくださっているそうです(^^)
ピンクダイヤはここ!



ね?なんかなぜか新宿感(笑)
ギラギラ感がホストクラブとかキャバクラみたいに見えるからかな?ww


ダイヤ柄のお部屋を出た壁側にバラの壁とアンティークな椅子があったので~

このシャンデリアとの組み合わせがまたキャバクラ感(笑)

●7階のふわっと盛れる&風を感じるフロア!

ボールプールゾーンや洋風のお部屋が一角にあってそこも雰囲気が出るのでよかったです!
あと白い階段や窓際、盛れる使える場所が多いのがこのゾーンです。


ここは窓からの自然光もきれいですが、光も入りつつダークなイメージで撮っていただきました。
さざびいさん解説では
窓の外にアンブレラとストロボを一つ付けてその光のみで撮影。とのことです!

プールの中の漏れるベット(笑)


ボールプールで遊ぶ邪ンヌwwwwww
あと、このお部屋、窓からの外にちょっとした野外ブースに繋がってたのですがここがまたポイントでした~



ちょうどすごく風が入ってくる場所なので風の動きを利用した写真が!
ここはまさかの隠れスポットで立ってみたらめっちゃかっこいい!!となって風を味方につけて撮っていただきました(笑)
ここもダークな感じに仕上げていただき、すごくお気に入りです!
(お気に入りばっかりw)
次回後編では8階~今回楽しみにしてた屋上のブースとお写真、ときどき撮影解説をご紹介したいとおもいまーす(^^)