
こんにちいくら!
しゃけいくらです(^^)
次は最後の布部分です!
旗は正直熱転写ラバーシートを貼り付けるのがめんどくさいですが
仕上がりはめちゃめちゃかっこよくなるので頑張りましょ!!!
もくじ!
●準備するもの!
・布
4~4.5m買いましょう。
布地は旗の裏表で必要なのですが、片面2m必要です。
かなり大きいですが仕上がった時のかっこよさや野外でなびかせたときのかっこよさが半端ないので!!!

サテンがおすすめです!
撮影した時の光が当たった時のツヤツヤ感がかっこいいぞっ!
わたしはユザワヤで購入しました。
おすすめ生地屋さんリンクも貼っておきますね!
・旗をむすぶ紐

黒い太めのロープっぽいひもであれば大丈夫です。
画像のようにつけます!
・熱転写ラバーシート

絵具で描く方法もありますが、アイロンでくっつく熱転写のラバーシートの方が断然キレイです!
実は最近100均でも売っていますが面積が小さめなのでAmazonでこちらを購入することをおすすめします~
・旗の縁
旗の縁取りは太目のほうがかっこよく見えます。
ふさっぽいのを付ける方法もありますが、低コストでかっこよく魅せるとなると
バイアステープがおすすめです~
・旗を止めるゴム
髪の毛をくくる画像のゴムがおすすめです。

100均で売ってるのですが、このゴムは持っていると何かと便利です。
衣装が破れた、ちぎれた、手袋がくるっと巻いてめくれてくる、ニーハイがずれるなどの応急処置によく使います(笑)
旗の棒にこのようにセットしてひもを通すとずれにくくていい感じになります~
なくても大丈夫ですが倒したり武器を壊す確率が高い方はこの方法での持ち運びがおすすめです(笑)

旗の槍は持ち運ぶ際に画像のように何かの棒で支えておくと安心です。

旗の大きさですがかなり大きめサイズです。
(旗の先のデザイン足りてないな、すみません。。。)
PDFで旗の型紙を作っているので印刷して模様はくりぬいて熱転写ラバーシートに当てて書き写してくりぬきに使ってください。
布の縫い代は計算していないので、+1.5㎝大きめに切ってください!
ちなみにA4で28枚ありますのでご注意ください!
●作り方
①PDFから型を取って+1.5㎝(縫い代分)大きめに線を引いて2枚切る
②①で切った布2枚を裏面を内側にして重ねてバイアステープで周りを挟んで待ち針でセットし縫う
③PDFの模様を熱転写ラバーシートに書き写して切り取り、アイロンで転写する。
※絵具で描く場合は模様を書き写して絵具で描いてください。
木工用ボンドかファブリックメディウムを混ぜるとひび割れにくくなります。
④旗に紐を縫い付ける

⑤できあがり~\(^o^)/\(^o^)/
ちなみにこの大きさでかなり広大な場所でのロケしましたが、
こんなかんじ!
●旗の出来上がり全体イメージ

結構大きいと思っていた旗も野外に出ると意外とこの大きさでよかった~って思いました。
何か質問などございましたらTwitterからご連絡いただきましたら
お答えできる範囲で回答させていただきますっ!
ここまで読んでくださりありがとうございました~!
ではでは、よいコスプレlifeをっ(^^)/